ゲーム情報ウィキ
登録
Advertisement
+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "がんばれゴエモン きらきら道中
〜僕がダンサーになった理由〜colspan="2" style="width: auto; text-align: center; "{{{image}}}-
colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header1}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header2}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header3}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header4}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header5}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header6}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header7}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header8}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header9}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header10}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header11}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header12}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header13}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header14}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header15}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header16}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header17}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header18}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header19}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header20}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header21}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header22}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; ">

{{{header23}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header24}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header25}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header26}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header27}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header28}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header29}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header30}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header31}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header32}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header33}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header34}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header35}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header36}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header37}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header38}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header39}}}-

colspan="2" style="background: #f2f2f2; "

{{{header40}}}-


がんばれゴエモン きらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜(がんばれごえもんきらきらどうちゅう ぼくがだんさあになったわけ〜)は、コナミから発売されたゲームソフト1995年12月22日スーパーファミコン用のアクションゲームとして発売された。

ストーリー[]

物知り爺さん、98歳の誕生日パーティに招待されたゴエモンたち。パーティの最中、突然の来客に、玄関に出迎えて見れば、そこには、自身の意思で動くゴエモンインパクトの姿が。驚く一行を他所に、ゴエモンインパクトは、実は自身はインパクト星出身のインパクト星人であり、自身の故郷が侵略されつつあるために里帰りしなければならないことを皆に告げる。そうとあっては、義賊ゴエモンは黙ってはいない。今、ゴエモンたちの冒険は宇宙へ。

概要[]

SFC版がんばれゴエモンシリーズの第4作目。今回の舞台は宇宙。ステージは5つの惑星に分かれており、初期状態ではそのうち4つの惑星を各キャラクターがそれぞれ担当して攻略する。各ステージのボス戦はミニゲームとなっている。また、初期4ステージにはイベントが発生する。それぞれの担当する惑星を全てクリアすることで、最後の1ステージが選択可能になる。なお、その際はゴエモンら4人が再び合流することになるため、以降のステージではプレイ中にキャラクターチェンジが可能になる。 キャラクターチェンジは地上で何もせずに立っている状態でセレクトボタンを押すことにより、ローテーション形式で行える。

攻撃時やダメージを受けたときなどに、キャラクターの声が出るようになった。前作『がんばれゴエモン3〜獅子重禄兵衛のからくり卍固め〜』ではヤエがダメージを受けたときのみボイスが出ていたが、今作では全員にそれぞれのボイスがある。

ゴエモンシリーズおなじみの2人同時プレイも可能。前作に続いて、難しい面を片方のプレイヤーに任せられる『ひょうたんシステム』を採用している(ただし、特定の場面ではひょうたん状態が強制的に解除させられることもある)。また、片方の残機がなくなっても、もう片方の残機が2以上残っていれば、それを分けてもらうことで復活できる。

キャラクターのライフ(体力)の初期値は5、残機数は3(表示は2)。ライフがなくなる、穴に落ちる、アクション面を時間内にクリアできない等でミスとなり残機が1減り、0になるとゲームオーバーコンティニュー可能だが、再開時には所持金が半分になる(100両未満にはならない)。各惑星には金・銀・銅、3つの招き猫が隠されており、3つ集めることでライフの最大値を1つ増やすことができる。

他シリーズと異なり、普通に敵を倒しても小判(お金)や団子(体力回復アイテム)が出現しない。だが、特定条件下で出現する野球ボールを打って攻撃すると、稀に小判や団子を出現することがある。

さまざまなパロディが随所に散りばめられており、スタッフの遊びが見てとれる。あるステージでは某有名格闘ゲームのパクリキャラがおり、ある1つの技に関してはドット絵までも流用している。またコンティニュー画面で「さらばっ!」(コンティニューしない)を選択した時に鬼が行う仕草はとある番組のコントのものである。

ステージ構成[]

初期4ステージ

惑星クバーサ[]

ゴエモン担当ステージ。砂漠の惑星。

イベント:狸にだまされるな(サソリ・シティ)
『ゆき姫救出絵巻』に登場した化け狐、ゴンタの知り合いであるたぬきちが登場。言葉巧みにゴエモンを篭絡しようとする。

惑星フォレス[]

エビス丸担当ステージ。森の惑星。

イベント:ナンパ勝負で勝て(ナンパ・シティ)
『奇天烈将軍マッギネス』で登場した泥棒、エビス丸のライバルおびす丸が登場。制限時間内に美人だけを4人ナンパしてこなければならない。ちなみに漫画版のおびす丸の本職は漫画家である。(勝負終了後に当時帯ひろ志の担当をしていたと思われる編集者に追われる。)

惑星スーイア[]

サスケ担当ステージ。氷の惑星。

イベント:かわら版配達を完了せよ(デリバ・シティ)
風邪で臥せっているかわら版配達員に代わって、契約先の家々にかわら版の配達を行う。制限時間内に6軒の契約先に配達出来ればクリア。ただし何軒かかわら版を取っていない家もあり、間違えると関係のないことを延々と語られて大幅なタイムロスとなる。

惑星アクアン[]

ヤエ担当ステージ。水の惑星。

イベント:恥ずかしい事をしろ(フービーシティ)
もんばんから要求された通行料の一億両を稼ぐため、恥ずかしいお使い(牛肉しらたきねぎ豆腐の買い物)を受ける事となる。街の三軒の八百屋で指定の品物を渡された150万両で買い揃えればクリア。

惑星インパクト[]

上記4ステージを攻略すると進めるようになる。道中は4人の能力を上手く使い分けて進まなければならない。

プレイヤーキャラ紹介[]

定番どおりゴエモン、エビス丸、サスケ、ヤエの4人だが、それぞれ自分のメインウェポン、サブウェポン、タメウェポン、特殊能力を持っている。 サブウェポンは所持金を消費するため、所持金が無いときには使用不可。溜めウェポンは更に多めに消費する。 タメウェポンと特殊能力はそれぞれの星でイベントをクリアすることで使用可能になる。エビス丸のタメウェポンと4人全員の特殊能力はステージを攻略していく上で必須になる。

前作と同じく、ゴエモンとエビス丸は初期の移動速度が遅く、Yボタンを押しながら移動すると速度が上がる(サスケとヤエは標準)。

ゴエモン[]

(声優/太田真一郎

メインウェポン:黄金キセル
サブウェポン:小判
小判を投げつける。小判は投げた方向に直進する。
タメウェポン:波動小判
宇宙エネルギーを纏った小判を1度に3発、放射状に投げつける。貫通力が向上している。また、ある方法で所持金消費を1にできる。
特殊能力:チェーンキセル
チェーンに繋がったキセルで攻撃。リーチが非常に長い。各所にある卍ブロックに引っ掛けることにより、ブランコの要領で勢いをつけ足場を渡ることができる(SFC「スーパーメトロイド」の「グラップリングビーム」と大体同じ)。ぶら下がっている間ゴエモンは無敵になり、チェーンの根元部分には攻撃判定がある。この状態では2Pの乱入はできない。

エビス丸[]

(声優/緒方賢一

メインウェポン:魅惑のリボン(新体操用リボン)、ボール、こん棒
リボンは横、ボールは伏せ、こん棒は上攻撃時に使われる。リボンはボタンを押している間攻撃し続けられる。ボールは地を這うため下にいる敵にも有効。
サブウェポン:手裏剣
手裏剣を投げつける。性能はゴエモンの小判と同じだが、伏せ状態で投げた場合は地面に沿って進む。
タメウェポン:反射手裏剣
オレンジ色の手裏剣を斜め上方向に投げつける。その名の通り反射効果があり、地形に当たることで90度に反射する。
特殊能力:バレリーナドリル
バレリーナの衣装になり高速回転する。この状態では攻撃できない。アクション面では特定のブロックを破壊できる。移動も可能。

サスケ[]

(声優/堀絢子

メインウェポン:波動くない、ちょんまげ
クナイで斬りつける。斬りつける際には衝撃波が発生するため、リーチは長い。上方向及び伏せ時はちょんまげとなり、ちょんまげを伸ばして攻撃する。
サブウェポン:花火爆弾
花火爆弾を投げつける。放物線状に飛び、敵に当たるか着弾から一定時間が経過すると爆発する。移動しながら投げることで、飛距離を延長できる。
タメウェポン:大花火爆弾
花火爆弾の爆発が6回発生するようになる。
特殊能力:くない壁のぼり
クナイで壁や崖に張り付き、上下に移動が可能になる。万一足場から落ちても、この能力で助かる可能性もある。壁のぼり時の攻撃は、上方向へのちょんまげのみ。壁のぼり中は2Pは乱入できない。

ヤエ[]

(声優/小野綾子

メインウェポン:忍者刀
前作で使っていた刀とは違うようで、無敵技「剣シールド」は使えなくなった。また上攻撃が変更、体の周囲に攻撃判定が発生し抜群に性能があがった。
サブウェポン:ヤエバズーカ
バズーカを発射。水平に飛ぶが射程制限がある。当たった敵は町の住人であろうとも吹き飛んでしまう。
タメウェポン:ロックオンバズーカ
画面内の敵をロックオン、対象に追尾性能のあるバスーカを発射する。最大3体までロック可能。
特殊能力:人魚変化の術
人魚に変身し、潜水が可能になる。水中での攻撃はダッシュ攻撃。潜水中は2Pの乱入はできない。水中専用能力であるため、地上で使用すると必ず変身に失敗し、操作不能になる。変身中に再度ボタンを押すことで変身を解除できる。

ボス戦ミニゲーム[]

ボス戦で使われるミニゲームはタイトル画面から「遊技場」で自由に遊ぶことができ、4人まで多人数対戦(以下:対人戦)ができる。使用キャラはぱずるだまを除いては、1P:ゴエモン、2P:エビス丸、3P:サスケ、4P:ヤエで固定となる。

また遊技場で遊べるゲーム(ぱずるだまは1人プレイ時のみ・一部を除く)で、クリアするまでのタイムや得点が計測され、ベストタイムの場合はバックアップに記録される。

バンジー真剣白刃取り(惑星クバーサ ボスメカ名「ジャンキー」)
敵メカの刀による斬撃を白刃取りで受け止め、時間内にゲージを満タンにして刀を折るゲーム。受け止めはタイミング、刀折りはボタン連打で行われる。
ボス戦では、受け止めるタイミングを外したり、刀折りの制限時間をオーバーすると失敗。2回失敗すると負けとなる。ボスの体力をなくせばクリア。キャッチするタイミングが完璧だと『うまい!』と表示され、ゲージが上がりやすくなりボスに多くダメージを与えられる。
対人戦では、1人につき2回プレイし、刀を折るタイムが一番短かった人の勝利。
ふすまのぞきクイズ合戦(惑星フォレス ボスメカ名「モンタナQ」)
徐々に閉まっていくふすまをボタン連打でくい止め、通過する物を当てるクイズ。正解するほどふすまの閉まるスピードが速くなる。ボタン連打と動体視力を競う。
ボス戦では、正解するとボスにダメージを与えられる(ふすまの閉まり具合によって攻撃力がかわる)。お手つきは3回まで。4回不正解で負けとなる。2人プレイの場合、片方が不正解でももう片方が正解すれば、ガードしてお手つきを無効にしてくれる。
対人戦ではポイント制となり、正解で+1点、不正解で-1点(答えなければポイントを保持できる)。同時にスタートし、先に4点取った人の勝利。また、誰かひとりが正解した時点で、ほかの人の回答権がなくなる。
からくりサバイバルレース(惑星スーイア ボスメカ名「サムライナー」)
ボタン連打で加速するインパクトによるレース。途中、障害物地帯が存在し、そこの障害物は指定された方向キーを押すことで解除される。
ボス戦では全3コースあり、全員同時にスタートして指定時間内にゴール’ボスより速くゴール)できればダメージを与えられ、すべて勝ち抜けばクリア。1つのコースにチャンスは2回あり、クリアできないと負けとなる。なお、敵のスピードタイプは3つに分けられている(コース1はバランスタイプ、コース2は加速タイプ、コース3は高速タイプとなっている)。
対人戦では全員同時にスタートし、1番早くゴールした人の勝利。1本勝負。全く同タイムでゴールした場合は1Pに近いキャラが優先される(1Pと3Pが同着でも、画面上では1Pの勝利とされる)。コースは障害物地帯の矢印が常に固定の「チャレンジコース」、毎回変わる「バトルコース」の2種類あり、バトルコースはベストタイムが記録されない。
超対戦ぱずるだま(惑星アクアン ボスメカ名「ミス・ミズゲイ」)
コナミ製作の落ち物パズルゲーム。唯一ボタン連打を必要としない。「おおだま」を縦横に3つ以上つなげて消す。「こだま」は隣接するおおだまが消えると、おおだまに変化する(これを使い連鎖が可能)。たまが画面上まで埋まると負け。
ボス戦では、こだまを使って連鎖消しをするとボスのメカにダメージ+敵フィールドに攻撃だまを送れる。ぱずるだまで2回勝つか、敵メカの体力をなくせばクリア。逆に2回負けるか、インパクトの体力がなくなると負けとなる。2人プレイの場合、敵の攻撃先は1P→2P→1P・・・と、じゅんぐりになる。
遊技場の1人プレイでは、CP4人との勝ち抜き対戦となる。途中で負けてもコンティニュー可能だが、その際また1人目からやり直し。4人倒すまでにかかったタイムが計測される。
対人戦(2人以上)では攻撃パターン、使用キャラ、先取数(何本勝ったら勝利か)を自由に決められるほか、攻撃先も自由なので1人を集中的に攻撃したり、自分にたまを降らせることもできる。設定した本数分勝ったら勝利。
※キャラクター決定時、押したボタンによって色を決めることができる。(A:セピア調 B:赤紫っぽい Y:1Pカラー X:2Pカラー)
惑星インパクトを救え!(惑星インパクト ボス名「ハラキリ=セップク丸」)
セップク丸の投げてくる衛星型爆弾を投げ返すゲーム。受け止めは方向↑キーを押すタイミング、投げ返し角度決定は方向↑キーを離すタイミング、投速はボタン連打で決まる。
ボス戦では、キャッチのタイミングを外したり、投げとばす角度を間違えたり、パワーが足りず相手まで衛星が届かないと失敗。2回失敗すると負けとなる。ボスの体力をなくせばクリア、めでたくエンディングを迎えられる。キャッチするタイミングや角度が完璧だと『うまい!』と表示され、連打時のゲージが上がりやすくなりボスに多くダメージを与えられる。
対人戦では1人2回プレイし、惑星を破壊した数(同じ場合は衛星を飛ばした距離)が1番だった人の勝利。
タイムパイロット’95
本編で条件を満たすと遊べるようになる。コナミ製作の多方向シューティングゲーム。全5ステージ。残機は3で、エクステンド(1UP)はない。収録ミニゲームで唯一1人プレイ専用。

その他[]

雪玉→小判
惑星インパクトのとある面にて、ゴール直前の戦艦から雪玉が落ちてくる場面であるコマンドを入力すると、押している間雪玉が大判に変化する。エフェクトが変わるだけではなく、取ると所持金が増える。
これは当時、テレビ東京の番組「マリオスタジアム」でも放送された。

関連項目[]

  • コナミ

テンプレート:Navbox generic

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はがんばれゴエモン きらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement